以前の新聞切り抜き記事がある。丸いもが手にはいったので作ってみた。
材料(2人分)丸いも 200g
ベーコン 2枚、エリンギ 半パック
玉葱 1/4個 バター大匙1/2 塩小匙1/4
胡椒 少々 薄口醤油 少々
だし汁80cc とろけるチーズ適量
作り方①ベーコンは短冊切り、エリンギは
食べやすい大きさに裂く、玉葱はみじん切り
丸いも1/3は1cmのさいの目切り。
②①をバターで炒め、塩、胡椒、醤油で味付け。③丸いもの残りをすりおろしだし汁でのばす。
④耐熱容器に②の具を入れ③を流し、チーズをかけて180度のオーブンで10分生地を焼く。
丸いもとチーズはマッチする。和洋折衷のキッシュと説明があるが、和っぽい、丸いも感90%。ご飯で食べるにはチーズが不要だし、パンで食べるには丸いもが不要。中途半端だがめずらしい食べ方でおもしろい。
丸いもは栄養価が高く消化に良く、古くから滋養強壮の野菜と知られ、炭水化物やカリウム、ビタミンB1、食物繊維、消化酵素も含まれ、粘り成分には胃腸の粘膜を保護する働きがあるてと説明。いろんな食べ方を知ることは楽しい。