風炉・薄茶・中置点前&四畳半花月点前

 茶道教室でした。中置点前は風炉を点前畳の左右中央に据えたお点前です。水指は風炉前左側に置きます。中置点前は本じまいにします。

 次にで四畳半花月点前のお稽古を2回しました。札を引いてお点前する人、お抹茶を飲む人の役割を決めます。自分の役割を理解して滞りないような動きをすることが鍛えられます。

 

 秋……静かな空間のしつらえを整えてお稽古くださる先生に感謝します。ご一緒する方の 落ち着いた佇まいが 秋……てんこ盛りで エネルギーが満ちます。いつもありがとう❕