Nakama to 蕎麦教室は滋賀県産厳選石挽き蕎麦粉うぐいすで打ちました。
蕎麦粉の説明。
うぐいす色をした緑の実を選別して製粉した極上の蕎麦粉です。ほのかな香りと甘み、蕎麦本来の旨さを味わっていただけます。
チャレンジャーと打った時に美味しかったので 今回使います。
加水47%です。みなさん美味しそうなうぐいす色の蕎麦に出来上がりました。
来週の里山蕎麦でも使います。蕎麦粉は余分なしで注文し 我が家の蕎麦粉はないつもりでしたが、来週にお休みする方の分を使えそうです。
我が家の蕎麦は、先週に余った長野県八ヶ岳産蕎麦粉です。ことしは美味しいと思います。
きのう聞いた白山市西米光町(美川町)に咲く河津桜。ネット検索すると河津桜を管理している蝶屋桜守の会が6日、5つ以上の花が咲いたいるのを確認し、開花宣言したとある。蕎麦教室が終わってから出かけた。
快晴が続いたが、まだ開花は 6日のまま。
来週に期待!
蕎麦教室で美川町に詳しい人に和菓子屋さんを教えてもらった。
美川の代表銘菓 御酒最中 と書いて ごんしゅうもなか と。
フタマサ御酒堂。お店のHPには 地元では祝辞や仏事に欠かせない和菓子。パリッと香ばしい皮の中に詰まっているのは、爽やかな香りが広がる薄口餡 と。食べると餡は美味しいが 皮は…❓
栗抹茶羊羹も買う。HPには羊羹というよりムースのような味わいで、冷やしていただくのもおすすめ と。店主の説明も同じ。
冷凍…だった😢 あす食べるけど…
おすすめの酒まんじゅは第3金曜のみ販売で、2~3個でも予約してもらえるといいと 店主。
近くにある おかえり祭り藤塚神社高浜御旅所に行った。
駐車場に入ると3~4人の女性がこちらを振り向き そのまま。
う~ん(>_<) 視線に委縮する😢ウオーキングは断念した。