鎌田 實 著 鎌田式「にもかかわらず」という生き方
宝島社 2020年12月
100歳を超えて、生き生きとし、健康で誰の世話にもならず生きているお年寄りには共通する特徴がある。
「よく働く」「よく食べる」「好奇心を持って生きる」
「自分流」。この4つ。映画や美術館に行って心に栄養を与える。日頃から感動する人は長生きするというデータもある。たまには……おしゃれして出かけてみよう。
働く場があるのでもいい。ボランティアに仲間がいるのでもいい。居酒屋の飲み仲間だっていいのだ。家庭以外に思いっきり遊んだり働いたりできる多様な居場所が増えると、この国は変わる。最後の最後まで「ピンピンひらり」が達成できるかどうかは、60歳以降に居場所があるかどうかにかかっている。
すべてのストレスを避けることはできない。ストレスに強くなる法を身につけるほうがいい。①よく笑う②好きなことをしてこまめに解消③ものごとの捉え方を変える
④抗酸化力のある食べ物(野菜や魚)をとる。
感想:自分流は実行している。他の人に迷惑をかけながら「年寄りだから」を言い訳にしている感は否めない。年寄りにもかかわらず 他人のやさしさに甘えながら 過ごしている。迷惑とやさしさ頼りは、健康のためにいいと納得でき 力強い励ましのことばに 気弱さが払拭されました。