茶道教室です。
風炉濃茶 茶碗荘のお点前です。
茶碗荘は茶碗が由緒ある品で、あらかじめ荘ってのお点前。
茶碗の扱い方が難しいです。
花月は七事式の中の一つ。
華美な遊びとなりつつあった茶道を本来の精神修養に戻すために考えられたとのこと。
気を抜かず人の動きを見てすぐに対応できるほうにする……と。
5人が一組になって、札を取ります。花の札が亭主役、月の札が正客で後の123が入る順番。
薄茶を四服点てます。
足の運び方、折据の回し方 覚えられないこと盛りだくさんです。
ゆったりと……楽しむより あくせく 覚える時間でした。